農地を貸したい方・借りたい方

農地を貸したい方

~あなたの貸したい農地を募集しています!~

農地の管理にお困りの方、まずは農地中間管理機構の「貸付希望農地」に登録して下さい。
登録いただいた農地は、借受希望者とマッチングを行い、マッチングが整えば、機構が農地を借り受け、借受希望者に貸付(転貸)します。
 
 

登録方法

「貸付希望農地」の登録は、以下の留意事項を確認の上、登録申請書に必要事項を記入し、所在農地の市町村農政担当課又は農業委員会、JA等に郵送・FAX又は持参により提出して下さい。なお、(公社)秋田県農業公社でも受付ております。
 
貸付希望農用地等登録申請書(エクセル)
 

留意事項

機構が登録する農用地等は、市街化区域以外の農用地等です。
農用地等を借り受ける期間は、原則10年以上としています(10年より短い契約については御相談ください)。
農用地等として利用することが著しく困難な場合は、登録出来ません。
申し出のあった農用地等は、機構が市町等関係機関の協力を得て状況(現状、面積、権利関係など)を確認した上で「貸付希望農地リスト」に登録し、借受希望者に情報提供します。
登録した農地情報は、所有者の了解を得て、機構のホームページで紹介させていただく場合があります。
借受希望者が見つからないなど、農地中間管理事業を活用できない場合があります。
 

お申込みの流れ

農地を貸したい方
 貸付申請書の提出
  • 農地を貸したい方は、市町村、農業委員会、JA等へご相談ください。
  • 「貸付希望農用地等登録申請書」は、市町村等窓口に設置しています。また、機構ホームページにも掲載しています。
 申請内容の確認
  • 申請書に記載された農地の状況(番地、面積、権利関係等)を確認し、機構が借りることができる農用地等が否かの判断を行い、貸付希望者リストを作成します。
 農地のマッチング
  • 機構が借り受ける際の具体的な条件(貸付期間や賃料等)について協議を行います。
 貸借契約の締結
  • 協議が整ったら、農地の貸借契約手続き※を行います。(※「農用地利用集積計画」の市町村の公告)
  • 賃料は毎年12月に指定口座に振り込みます。(初年度限り、手数料5千円/件)

 

農地を借りたい方

~ 農地の借受希望者を募集しています!~

農地中間管理事業を利用して農地を借りたい方は、必ず、機構が行う借受希望者の募集に応募していただく必要があります。 
 
借受希望者募集要領(PDF)
 

借受希望者の募集

借受希望者の募集は、以下のとおり行っています。
募集の期間

1月1日~12月31日(通年募集しています。)

募集区域
以下の一覧から借受を希望する農地の区域を選択して下さい。
募集区域は、秋田県内の25市町村・162区域となっています。
 市町村名  区域数  特徴
 鹿角市  地区単位
 小坂町  地区単位
 大舘市  全域
 北秋田市 13   地区単位
 上小阿仁村  大字
 能代市 14   旧市町村、大字
 藤里町  地区
 三種町  地区
 八峰町  大字、字
 秋田市  地域、旧市町村
 男鹿市  大字、地区
 潟上市 16   字
 五城目町  地区
 八郎潟町  地区
 井川町  地区(東部、西部)
 大潟村  全域
 由利本荘市  全域
 にかほ市  旧市町村(明治?)
 大仙市  全域
 仙北市  旧市町村(平成大合餅前)
 美郷町  全域
 横手市  旧市町村(平成大合餅前)
 湯沢市 14   旧市町村(昭和)
 羽後町  全域
 東成瀬村 11   大字、字
 合計 162   

申込様式

記載例を参考に、「農用地等借受希望申込書」に必要事項を記入して下さい。

申込先

申込書は、借受希望地の市町村窓口へ持参又は郵送、メール、FAX等により提出して下さい。
また、機構へ直接電子メールで応募することもできます。
メールアドレス:chukankanri@ak-agri.or.jp

留意事項

  • 応募内容の変更や取り消しを希望する場合は、その旨を機構又は市町村農政担当課へ申出する必要があります。(変更の場合は、いったん取り消しが必要です。)
  • 自動更新を選択された場合、応募内容の変更や取り消しの申し出がない限り公募の申請が継続されます。
  • 応募内容等の個人情報については、「個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)」及び関係法令に基づき適正に管理し、本事業実施のためだけに利用します。また、本事業実施のため、出し手との交渉や県、国への報告等で利用するほか、事業実施協力機関に提供します。

お申込みの流れ

農地を借りたい方

 借受希望申込書の提出
  • 農地を借りたい方は、機構が行う「借受希望者の公募」に応募します。※必須
  • 「借受希望申込書」は、市町村等窓口に設置しています。機構ホームページにも掲載しています。
 借受希望者の公表
  • 借受希望された方の氏名、借受希望内容を、機構ホームページで公表します。(農地を借りるためには公表が条件となります。)
 農地のマッチング
  • 市町村、農業委員会、JA等と協力して、ご希望に沿った農地を紹介し、貸借契約の協議を行います。
 貸借契約の締結
  • 協議が整ったら、農地の貸借契約手続き※を行います。(※「農用地利用集積計画」の市町村の公告、または「農用地利用配分計画」の県の認可、公告
  • 賃料は毎年11月に指定口座から引き落とします。(初年度限り、手数料5千円/件)

応募結果の公表

応募結果の取りまとめを公表したものを公社のトピックスに掲載しています。
 
 
公社トピックス(http://www.ak-agri.or.jp/topic
 
○随時、受け手と出し手のマッチングを行ってまいります。